武蔵野線 沿線サイクリング①

沿線サイクリング

2016年3月20日武蔵野線 沿線サイクリングに行きました。

その時の記録を今回の投稿とする。

武蔵野線は神奈川県の鶴見駅から千葉県の西船橋駅までに路線です。

貨物と臨時列車以外は府中本町駅から西船橋駅になります。

鶴見駅が起点ということはそういうことだったですね。知らなかった。

また鶴見-府中本町間は武蔵野南線と呼ばれている。

この区間のほどんどがトンネルで駅がないからものすごい長い一区間になるね。

京葉線との直通運転も行っており東京行き、海浜幕張行きがある。

今回の武蔵野線 沿線サイクリングは

スタートを西船橋駅(千葉県船橋市)とし

ゴールを府中本町駅東京都府中市)とした。

f:id:msugar20:20200728051630j:plain

西船橋駅に到着(10:52)

武蔵野線沿線はあまり自然の風景はほとんど期待できないだろうなあ

でも土地勘のないエリアばかりでどんな沿線なのだろうと前から気になっていました。

それでは千葉、埼玉、東京、神奈川4都県を円弧3/4ほど描きながら跨ぐ

武蔵野線沿線サイクリング 西船橋駅からスタート!🚲

<次の停車駅は 船橋法典 です>

f:id:msugar20:20200728051658j:plainf:id:msugar20:20200728051708j:plain

区画が面白い公園だ壺が倒れたみたいな(11:07) 

園内にサイクリングロードがありました。

f:id:msugar20:20200728051724j:plain

高架を走る武蔵野線(11:17)

武蔵野線は開業が新しいので高架や地下やトンネル区間ばかりなので実は踏切が一つもない

f:id:msugar20:20200728051739j:plain

JRA日本中央競馬会が管理する中山競馬場(11:25)

初めてきたので正面入り口で競馬場背景にチャリを📷しようと思ったら

警備の人に拒絶されてしまった。この日は開催していたからなのか?

建物にも書いてますが、電車で来ないとだめなのか?(皮肉)

失礼しました。

f:id:msugar20:20200728052052j:plain

2番目の駅は船橋法典(11:31)

駅名にもなっている法典の由来は諸説あるみたいで

その一つはかつて法典村という地名であったことからきている

先ほど紹介した中山競馬場の最寄り駅となっている。

<次は 市川大野 に停車します>

f:id:msugar20:20200728052100j:plain

見晴らしの良いところがあったので📷 (11:30)

f:id:msugar20:20200728052110j:plain

3番目の駅は市川大野 (11:59) ここは千葉県市川市

 武蔵野線の駅で乗降客数が2番目に少ない駅。

最寄に万葉集にゆかりのある花や木を集めた万葉植物園がある

確か東京都国分寺市国分寺にも同様に万葉集にちなんだ植物を収集していました。

<次の停車駅は東松戸>

f:id:msugar20:20200728052118j:plain

武蔵野線は高架化していることは先ほども触れましたが、

もう一つの特徴で地下化している区間もいたるところにあり

地下鉄状態の区間もあります。(12:04)

ぶっちゃけ武蔵野線は高架と地下のどちらかといってもいいほどです。

f:id:msugar20:20200728052132j:plain

4番目の駅は東松戸 (12:15) ここは千葉県松戸市

乗換:京成成田空港線北総線

駅の歴史は新しく北総開発鉄道(現:北総鉄道)の駅として1991年開業

それから遅れること7年後に武蔵野線東松戸駅も開業した

f:id:msugar20:20200728052142j:plain

こちらが北総線東松戸駅 (12:17)

<次の停車駅は 新八柱駅 です>

f:id:msugar20:20200728052234j:plain

5番目の駅は新八柱 (12:35)

 乗換:新京成電鉄八柱駅

f:id:msugar20:20200728052244j:plain

こちらは新京成電鉄八柱駅 (12:39)

その名の通り京成電鉄ではないんですね。京成グループではありますが。

駅名の読みを武蔵野線の駅看板と見比べて気が付きましたが、

武蔵野線はShin-Yahashira(しんやはしら)で濁らず

新京成電鉄はYabashira(やばしら)で濁っています。

少しでもわかりやすいように差別化しているのでしょうか?

<次の停車駅は 新松戸>

f:id:msugar20:20200728052254j:plain

ここは「21世紀の森と広場」 (12:47)

f:id:msugar20:20200728052305j:plain

6番目の駅は新松戸 (13:07)

乗換:常磐線(各駅停車)

<次の停車駅は 南流山

f:id:msugar20:20200728052312j:plain

武蔵野線の顔の一つ貨物列車(13:14)

駅のホームで撮り鉄さんを見かけることがあります。

f:id:msugar20:20200728052320j:plain

7番目の駅は南流山 (13:18) 千葉県流山市

乗換:つくばエクスプレス

f:id:msugar20:20200728052327j:plain

ガイドマップみると総武流山電鉄(現:流鉄流山線)の鰭ヶ崎(ひれがさき)駅があるがちと遠い (13:19)

この流山線は流山の名産醤油や味醂を輸送する目的として作られた路線のようです。

この沿線は走ってみたい。

f:id:msugar20:20200728052335j:plain

こちらはつくばエクスプレス(TX)の南流山駅 (13:19)

<次は 三郷駅に停車いたします>

f:id:msugar20:20200728052342j:plain

江戸川を渡ります。 (13:34)

菜の花がきれいですね。

f:id:msugar20:20200728052349j:plain

江戸川を渡ると三郷市ということでここで埼玉県入り (13:35)

f:id:msugar20:20200728052358j:plain

8番目の駅そして埼玉県入りして最初の駅は三郷 (13:39)

この沿線サイクリング以前に江戸川サイクリングロードで

利根川合流地点を目指すために輪行した駅

<次の停車駅は 新三郷>

f:id:msugar20:20200728052411j:plain

三郷駅に到着 (13:51)

f:id:msugar20:20200728052424j:plain

9番目の駅は新三郷 (13:58) ここは埼玉県三郷市

<次の停車駅は 吉川美南

f:id:msugar20:20200728052434j:plain

10番目の駅は吉川美南 (14:08) ここは埼玉県吉川市

2012年に開業した大変新しい駅

<次の停車駅は 吉川>

f:id:msugar20:20200728052441j:plain

11番目の駅は吉川 (14:18)

<次の停車駅は 越谷レイクタウン

f:id:msugar20:20200728052449j:plain

中川を渡ります (14:22)

f:id:msugar20:20200728052500j:plain

川の向こうは越谷市(14:22)

f:id:msugar20:20200728052509j:plain

 f:id:msugar20:20200728052516j:plain

12番目の駅は越谷レイクタウン (14:53) ここは埼玉県越谷市

2008年に開業した比較的新しい駅

駅と同名のニュータウンがあり、イオン系列などの商業施設、周辺に流れる中川などの

治水を目的とした調整池がある。

大変にぎわっておりました。

<次の停車駅は 南越谷>

f:id:msugar20:20200728052525j:plain

これが先ほど触れた大相模調整池 (14:59)

駅のすぐ北側にあります

f:id:msugar20:20200728052534j:plain

13番目の駅は南越谷(15:15)

乗換:東武伊勢崎線新越谷駅

f:id:msugar20:20200728052542j:plain

初めて見た栃木銀行 (15:17)

f:id:msugar20:20200728052551j:plain

こちらが東武伊勢崎線新越谷駅 (15:17)

<次の停車駅は 東川口>

f:id:msugar20:20200728052559j:plain

綺麗な花だな~名前がわからない (15:20)

f:id:msugar20:20200728052610j:plain

14番目の駅は東川口 (15:40) ここは埼玉県川口市

乗換:埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線

埼玉高速鉄道埼玉スタジアムに行くときの路線ですか。

東京メトロ南北線東急目黒線がちょくつううんてんを行っている。

埼玉スタジアムの最寄り駅は浦和美園駅ですが、スタジアムまでは徒歩15分あります。

新しく出来た駅の割にはアクセス悪いような気がします。

<次の停車駅は 東浦和

f:id:msugar20:20200728052619j:plain

見沼代用水 (15:54)

享保の改革時、この辺は見沼たんぼと言われていて新田開発の際に作られた農業用水

f:id:msugar20:20200728052626j:plain

川口自然公園で小休憩(15:54)

f:id:msugar20:20200728052633j:plain

歴史のある建物だなあ(16:15)

f:id:msugar20:20200728052642j:plain

f:id:msugar20:20200728052654j:plain

見沼通船堀の鈴木家住宅(16:16)

江戸幕府から見沼通船堀で通船業務を任じられた家の一つが鈴木家で

その通船業務を行っていた屋敷。

新田開発による整備された見沼代用水と芝川を利用して江戸との物資の通運も行われるようになった。

この見沼通船堀は見沼代用水と芝川との行き来をするために作られた日本最古の閘門式運河。

 ↓

f:id:msugar20:20200728052701j:plain

この川がその芝川です(16:18)

ここより少し北に武蔵野線の路線があります。

反対岸に行きたいので北にある橋に向かいます。

f:id:msugar20:20200728052709j:plain

北に向かうと橋があるので進行方向は西なのでこの橋を渡ります。 (16:20)

f:id:msugar20:20200728052716j:plain

なんと欄干と床板が木製!(16:21)

橋の名前は「桜橋」で一応調べたら橋脚はコンクリート製みたい

でもこの橋のおかげで周りの雰囲気がさらにいい

f:id:msugar20:20200728052726j:plain

ここだけ切り取れば立派な農村(里)だね (16:21)

こんな郷愁を覚える風景を残してくれている見沼田んぼは素敵です。

見沼田んぼのエリアはここが南端で芝川と見沼代用水東縁に沿った細長いエリアになっている。

f:id:msugar20:20200728052736j:plain

北を望むと武蔵野線の橋梁が見える (16:21)

f:id:msugar20:20200728052743j:plain

南を望む見沼通船堀鈴木家があったところだ (16:21)

不勉強だったので肝心の通船堀と閘門を見逃してしまった。

f:id:msugar20:20200728052751j:plain

田園風景の中に武蔵野線の架線が見える(16:23)

f:id:msugar20:20200728052759j:plain

15番目の駅は東浦和 (16:27) ここは埼玉県さいたま市

埼玉高速鉄道との乗換を当初はここ東浦和駅とする予定でしたが、

結果は先ほど東川口駅を訪れた時にお分かりの通りです。予定というのは未定ですね。

浦和がつく駅名はたくさんあり土地勘のない拙者には

前後関係が混乱しそうになる区間です。武蔵野線駅名混乱区間

これを機に整理しておこう

<次の停車駅は 南浦和

f:id:msugar20:20200728052825j:plain

この公園もまだ見沼用水近辺だから水辺があるね (16:30)

f:id:msugar20:20200728052834j:plain

公園の名前は井沼方公園(16:30)

大きな調整池がある。緑もあって言うなれば地元の憩いの公園ということろでしょうか

f:id:msugar20:20200728052843j:plain

16番目の駅は南浦和 (16:46)

ここは「南」か

乗換:京浜東北線

<次の停車駅は 武蔵浦和

f:id:msugar20:20200728052851j:plain

17番目の駅は武蔵浦和 (17:05)

今度はなんと「武蔵」か

乗換:埼京線

<次の停車駅は 西浦和

f:id:msugar20:20200728052859j:plain

18番目の駅は西浦和 (17:17)

武蔵野線の駅名で最後に浦和がつく駅です。

ということで浦和の駅名を整理してみます。

西から①西浦和、②武蔵浦和埼京線乗換)、

南浦和京浜東北線乗換)、④東浦和

武蔵野線沿線は以上4駅ですが、これらのほかに

北浦和京浜東北線)、⑥中浦和(埼京線)、⑦浦和美園埼玉高速鉄道

そして忘れてはいけない⑧浦和駅

全部で8つもありました。

武蔵野線以外もあげて余計わからなくなりましたか?

<次の停車駅は北朝霞

f:id:msugar20:20200728052906j:plain

秋ヶ瀬橋で荒川を渡ります。(17:27)

日没も近づいてきました。

暗くなって大きな橋を渡るのはどちらかと言うとおっかない

f:id:msugar20:20200728052913j:plain

19番目の駅は北朝霞 (17:47) 埼玉県朝霞市

どんどん辺りは暗くなってきています。

乗換:東武東上線朝霞台駅

<次の停車駅は新座です>

f:id:msugar20:20200728052921j:plain

20番目の駅は新座 (18:08) 埼玉県新座市

この駅名は武蔵野線にしては「新」や「東西南北」などが付かないまれな駅で

新座を冠する駅名はまさに武蔵野線だけで

武蔵野線を代表する駅ではないかと個人的には思っています。

西船橋駅から走ってきた今日の武蔵野線 沿線サイクリングは

もう暗くなってしまったので新座駅までとしました。

f:id:msugar20:20200728052936j:plain

 網掛け部分が今回走ったところです。

走行距離としては約73km

f:id:msugar20:20200728052929j:plain

駅のそばに川越街道が走っており武蔵野線と交差しています(18:10)

今日はよく走った。

この続きは武蔵野線 沿線サイクリング②になります 

コメント

タイトルとURLをコピーしました